機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jan

8

香川Go言語 わいわい会(GAMEを作ろう) #4

2022年のGo(御)用始めだよ

Organizing : GDG Shikoku

Hashtag :#gdgshikoku
Registration info

オンライン

Free

FCFS
6/20

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

香川県でGo言語のわいわい会を開催します!


年末(12/26)に行われる #3 はこちら
https://gdgshikoku.connpass.com/event/233967/


Go言語で使用できるゲームライブラリEbitenに関する勉強をみんなでわいわいしていきます。
サンプルを動かすもよし、ゲームを開発したり、調べものをするなどみんなでわいわいしながら勉強をしていきます。
もちろんゲーム以外を作るもよし!
わからないことがあれば周りの人に聞いてもOK
最後に内容を簡単に発表していきます。
「〇〇ができた(わかった)」
「ゲームがここまでできた」等

ゲームライブラリEbitenとは?

@hajimehoshi さんが公開しているGo言語の為のゲームライブラリ。

内容

  • 13:30~ はじめ・自己紹介
  • 13:40~ わいわい(途中でおやつ休憩あり)
  • 16:30~ 成果発表

※途中入場、退出ありです!

イベント概要

  • 対象:初心者から上級者まで
  • 参加費 : 無料
  • 場所:オンライン

パソコン環境について

  • 各自Go言語の使える環境、ネット環境は用意してきてください。
  • 事前にebitenライブラリもインストールしておいてください。
  • マイクは必須ではありませんが、スピーカーは準備お願いします。

関連リンク

Code of Conduct

GDGでは、みんなが楽しく参加できるようにイベントでの行動規範を定めています。
イベントに参加される方はご一読ください。

Code of Conduct - GDG Japan
日本語版 English

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

やましたた

やましたた published 香川Go言語 わいわい会(GAMEを作ろう) #4.

12/17/2021 21:29

香川Go言語 わいわい会(GAMEを作ろう) #4 を公開しました!

Ended

2022/01/08(Sat)

13:30
17:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2021/12/17(Fri) 21:29 〜
2022/01/08(Sat) 17:00

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(6)

やましたた

やましたた

香川Go言語 わいわい会(GAMEを作ろう) #4 に参加を申し込みました!

Tam

Tam

香川Go言語 わいわい会(GAMEを作ろう) #4 に参加を申し込みました!

Ryuji Iwata

Ryuji Iwata

香川Go言語 わいわい会(GAMEを作ろう) #4 に参加を申し込みました!

tomline

tomline

香川Go言語 わいわい会(GAMEを作ろう) #4 に参加を申し込みました!

yukiyama9999999999999913

yukiyama9999999999999913

香川Go言語 わいわい会(GAMEを作ろう) #4 に参加を申し込みました!

kazweda

kazweda

I joined 香川Go言語 わいわい会(GAMEを作ろう) #4!

Attendees (6)

Canceled (2)